カメラ

Thumbnail of post image 119

今回はAPS-C専用広角単焦点レンズ SEL15F14Gをレビューします。このレンズは同時期にSEL11F18が発売されており、どちらを買おうか迷った方も多いと思います。そこでまずは2つのレンズのスペックを比較します。

スペック ...

カメラ

Thumbnail of post image 192

Eマウントの中望遠単焦点レンズ SONY SEL90M28GとTamron 90mm macro (F072S)を比較してみました。

スペック

スペック上は絞りばねの枚数と最短撮影距離、手振れ補正有無が主な差です。

  ...

カメラ

SEL90M28Gアイキャッチ

今回はSONY純正のフルサイズ用中望遠マクロレンズ FE 90mm F2.8 Macro G OSS(SEL90M28G)をレビューします。2015年発売と少し古いレンズですが、Gレンズですので写りに期待したいです。

外観

...

カメラ

Thumbnail of post image 159

今回はTamronのフルサイズ用中望遠マクロレンズ Tamron 90mm F/2.8 Di Ⅲ MACRO VXD (F072)をレビューします。「タムキュー」と呼ばれるマクロレンズのミラーレス専用設計版です。製品名にある通り、リニ ...

カメラ

SEL85F18_アイキャッチ

SONYのフルサイズ中望遠レンズSEL85F18は、コンパクトで操作しやすく、ボケやAF速度も実用的です。購入時はECサイトの比較を推奨します。

カメラ

Thumbnail of post image 053

今回はSIRUIのフルサイズ対応中望遠単焦点 Aurora 85mm F1.4 をレビューします。

SIRUIとは

2001年設立の中国メーカです。カメラ関係の機材を扱っていて、三脚メーカとして認識されている方も多いと思いま ...

カメラ

Thumbnail of post image 176

今回はPeak Design キャプチャーV3をレビューします。

PEAK DESIGN CAPTURE V3はカメラをズボンのベルトやカバンのストラップにホールドするためのガジェットです。初代、V2とすでに発売されていて ...

カメラ

Thumbnail of post image 020

今回はSONYのAPS-C用広角レンズ SEL11F18をレビューします。

外観

まずは外観です。APS-Cの単焦点なのでコンパクトです。

フィルタ径はΦ55mmです。

APS-Cの無印(GやGM,Z ...

カメラ

Thumbnail of post image 155

カメラ本体やレンズのレビュー記事に載せるAF速度の測定方法について、詳細を記載します。

読んでもらうと分かりますが、ばらつきは結構大きい測定だと思いますので、あくまでレンズ比較の参考程度にお考え下さい。(絶対値を見るという ...

カメラ

Thumbnail of post image 027

SONY Eマウントのコンパクトフルサイズ α7Cと、その第2世代のα7CⅡを実機比較します。

外観比較全体

初代α7Cがシルバーでα7CⅡがブラックです。

左:α7C 右:α7CⅡ

大きさはほとんど同じに見えます ...